作業Log | Zenn CLIを導入してみる
2020-12-18 17:00:51
下調べ終了takker.icon
17:03:53 UserScriptを無効にしていたのを直した
やるぞー
17:04:09 まずGitHubでrepoを掘る
https://gyazo.com/beda5ed7b599349ace7445734719264c
中身は空っぽにする
17:08:07 commandを叩く
code:log.sh
$ mkdir zenn
$ cd zenn
$ git init
$ git create takker99/zenn
$ yarn init --yes
$ yarn add -D zenn-cli
networkが遅いのでここで時間食ってる
しばらく待つか。
17:14:33 おわった
code:log.sh
$ yarn -s zenn init
🎉Done!
早速コンテンツを作成しましょう
👇新しい記事を作成する
$ zenn new:article
👇新しい本を作成する
$ zenn new:book
👇表示をプレビューする
$ zenn preview
$ la
drwxrwxr-x - takker 18 12月 17:09 -- .git
.rw-rw-r-- 22 takker 18 12月 17:15 -N .gitignore
drwxrwxr-x - takker 18 12月 17:15 -N articles
drwxrwxr-x - takker 18 12月 17:15 -N books
drwxrwxr-x - takker 18 12月 17:13 -I node_modules
.rw-rw-r-- 260 takker 18 12月 17:13 -N package.json
.rw-rw-r-- 154 takker 18 12月 17:15 -N README.md
.rw-rw-r-- 291k takker 18 12月 17:13 -N yarn.lock
$ yarn -s zenn new:article
📄6864bde810cbfb1d1934.md created.
これでlocal環境の設定は完了かなtakker.icon
17:21:35 終了